オトナ女子の生活&旅行記
My Natural life & travel
ブログ

クラウドワークスでデータ入力を実際にやってみた!副業初心者の体験談

クラウドワークスでデータ入力を実際にやってみた!副業初心者の体験談

「副業やってみたいけどスキルがない…」

「データ入力なら手っ取り早く始められそう!」

と思った方いませんか?

だけど、

データ入力って実際にはどんな仕事なのか?本当に稼げるのか?

といった疑問を持ちますよね。

この記事では、普段エンジニアとして働くアラサーが、

初めてデータ入力の副業に挑戦してみた結果をお伝えします!

クラウドワークスでデータ入力の仕事をやってみた結果

クラウドワークスを通して、データ入力の仕事に挑戦しました!

データ入力だけに条件を絞って応募したところ、2件受注することができました!

詳細はコチラからどうぞ!クラウドワークス

引用:クラウドワークスHP

獲得したデータ入力案件内容

今回獲得した案件は、

メルカリ出品用のデータ入力と、メルカリショップの商品出品(下書き保存まで)」です。

1品出品/30円でした。

募集要項には「1件30円であること、ネットショップの出品に関するデータ入力であること」が記載されていました。

あまり詳しく書かれていないためイメージが沸きませんでしたが、

合格してから詳細説明をしていただきました。

依頼者とクラウドワークス上のチャットやLINEを通して、仕事内容の説明を受けます。

説明資料や説明動画を用意してくれていたので、

資料を見ながらデータ入力できました。

クラウドワークスを通さない連絡は、トラブルを引き起こす恐れがあります。
連絡先交換は自己責任になりますので、注意しましょう。

データ入力の労働時間と報酬

結果、約1時間/日×4日で、計4時間作業したところ報酬は合計660円でした。

換算すると、時給165円です。この結果を見て絶望しました。

やってられない…(笑)

データ入力業務の現実①

データ入力と聞くと、エクセルにひたすら打ち込んでいく業務をイメージしますが、

メルカリへの出品や、写真の整理、画像加工、

といった別の作業も含んでいる場合がほとんど。

工数が報酬に見合っていないんですよね。

これなら、アルバイトした方が稼げるのでは??

データ入力業務の現実②

また、業務に慣れてくると、単価UP(40円/出品)の新しい業務に挑戦しないか?

と連絡をもらうこともあります。

内容を聞いてみると、「成人向け」DVDの画像入力や画像加工でした。

あまり乗り気にならなかったのと、この業務に限界が来ていたので、

私は、申し訳ないのですがお断りさせていただきました。

今回獲得した案件は報酬がまだ高い方で、

クラウドワークス上では「1文字0.02~0.04円」といった価格が多かったです。

分かってはいたけど安すぎる…(笑)

隅々まで案件を探しましたが、それ以上の報酬は見当たりませんでした。

この経験からわかったことは以下のとおりです。

  • 大量募集しているようなデータ入力の案件は仕事内容は簡単だが、報酬が低い。
  • 高い報酬の案件は、内容が詳細に書かれていないことが多く、作業量が多い。
  • 高い報酬の案件は、盛っている(または詐欺なのではないか)。
  • 実際の報酬が低いため、アルバイトの方が効率が良いと感じる。

データ入力は稼げないと聞いていましたが、報酬は思っていた以上に低かったです(笑)

稼ぐ難しさを実感しました。

クラウドワークスのデータ入力案件は他にどのような内容があるか?

クラウドワークスでは、2025年1月時点で379件の募集案件がありました。

業務内容や報酬が明確に示されていない案件も多いので、

応募する前にしっかりチェックしてください!

データ入力の主な案件内容は次のようなものが多いです。

  • 「画像に書かれた文字をデータ化」/1文字0.01~0.05円
    領収書や納品書などの画像を見ながら文字を入力する単純な作業で、報酬は低いものが多いです。
  • 「出品登録のデータ入力」/ 1件:数十円
    ネットショップでの商品の登録作業などで、こちらのほうが少し高いですが、手順が多く、覚えるのが大変です。慣れてしまえば早く作業できるかもしれません。

このようにデータ入力の内容は単純なものが多いですが、報酬が高くないのが現状です。

クラウドワークスのデータ入力で稼げない理由

そもそも、データ入力はなぜ稼げないのか?気になりますよね。

理由は以下の通りだと思います。

  • 競争が激しい:誰でも取り組める仕事であるため、募集人数が多い(報酬が低くても応募してもらえる)。
  • スキルが不要:専門性がないため、報酬が上がりにくい。
  • AIに取られて代わられつつある:文字起こしなどの作業はAIの進化により減少傾向であるため。

このように、データ入力の仕事は今後も報酬が上がることは少ないかもしれません。

データ入力をやってみて良かったこと メリット3選

データ入力のデメリットばかり挙げましたが、

「やってみて良かった!」と思った点もいくつかありました。

こちらについても紹介します!

まず、最大のメリットは「自分の力でお金を稼ぐ」ことを体験できたです。

副業を始めたい!という気持ちに対してすぐに成果を出すことができるのは、モチベーションUPに繋がります。

自分の作業が形になり、報酬として戻ってくることが励みになりました。

まとめると、メリットは以下のとおりです。

  • 自己肯定感が上がる:「まずは1円でも自分の力で稼ぐ」という最初の目標を達成し、モチベーションが上がりました。
  • 稼ぐことの難しさを体感できた:時給換算すると効率性が悪いことは事前に分かっていましたが、自分でやってみたからこそ「本当に効率が悪い」と実感できました。
  • スキルなしでも始めやすい:データ入力は特別なスキルが不要なので、すぐに始められるのが良かったです。

結論:稼ぐって難しい。

結論、やってみて改めて「稼ぐって難しい…」と感じました。

だからこそ、ここで諦めない人が

「月10万稼げるようになりました!」と発信できる人になるんだろうなとも思いました。

自分次第で人生が変わる。

最初の一歩を踏み出せたので、自分のペースで「一歩ずつ」を繰り返せるようになっていきたいです。

このモチベーションを維持していくためには、以下のことを明確にして取り組むのが重要だと思います。

  • どれぐらいの副収入があれば自分は満足できるのか
  • スキルを身に付ける余裕とやる気はあるのか
  • 人生の目標は何なのか

気になった方は是非一度データ入力を体験してみて下さい!

ABOUT ME
endomame
ブログ歴半年の理系職・独身アラサー女子です!忙しい毎日に押しつぶされず自分らしく生きていくために、自分磨きやグルメ、旅行について発信していきます♪